研修予定(令和7年度)

研修予定一覧に戻る

令和7年度 専門基礎研修『構造物設計の基礎知識』日程表

  • 日  時: 令和7年7月23日(水) 10時00分〜16時00分
  • 研修場所:高松土木事務所 4階 研修室(高松市多肥上町1251ー1)
  • 対 象 者:香川県職員、香川県広域水道企業団職員及び市町職員     
月日 時 間 研 修 内 容 講  師


23

(水)
10:00
~ 10:20
研修の前に (公財)香川県建設技術センター
10:20
~ 11:00
構造物の基礎知識、設計に必要な調査 ○道路土工構造物の概要、基礎知識、設計に必要な調査・試験の解説 (一社)建設コンサルタンツ協会 四国支部
且l電技術コンサルタント
土木事業部
副 部 長  七宮 司
11:00
~ 11:10
       休   憩
11:10
~ 12:00
プレキャストL型擁壁、ブロック積擁壁の設計の設計及び設計演習 ○設計基準、適用条件の解説
○プレキャストL型擁壁、ブロック積擁壁の適用条件に関する演習
12:00
~ 13:00
       休  憩
13:00
~ 13:30
各種擁壁の設計 ○設計基準、適用条件、設計方法の解説 (一社)建設コンサルタンツ協会 四国支部
且l電技術コンサルタント
土木事業部
副部長 七宮 司
13:30
~ 15:00
各種擁壁の設計演習 〇各種擁壁の設計計算演習(暫時休憩)
15:00
~ 15:10
       休  憩
15:10
~ 16:00
構造物の条件変更事例とその対応 ○現場条件が変更になる事例や 対応方法の開設
※受講者は「道路土工・擁壁工指針(平成24年度版)」、「道路土工―カルバート工指針」、
 筆記用具、関数付き電卓を持参してください。
  • 申込方法は、当センターホームページ(http://www.kengi.net/)の研修申込フォームより、必要事項を入力のうえお申込みください。
  • 申込締切は、令和7年7月9日(水)
  • 募集人数は、30名
  • 受講される方は、筆記用具、関数付き電卓を持参してください。
  • やむを得ない理由で参加できなくなった場合は、必ずセンターまで御連絡ください。   
  • なお、参加者が15名に満たない場合は、研修を中止することがあります。
    研修実施の可否については、研修日の10日前までに連絡させていただきます。

>>令和7年度 専門基礎研修『構造物設計の基礎知識』日程表
 (PDF:62KB)

 

▲ページトップへ

研修の予定
研修のお申し込み
研修資料
要綱・様式集